
そろそろ、子ども達に英語を勉強させたいと思っています。
でも、直ぐに飽きちゃわないか?
家族で受けた場合の料金も気になります。
家族みんなでレッスンをシェアして、料金も抑えられるオンライン英会話があります。
おすすめ比較して、分かり易く紹介しています。
気になったオンライン英会話があったら、ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。
タイプ別に、家族でできるオンライン英会話を厳選して2つ推奨します。
特徴 | |
クラウティ![]() ![]() | オンライン英会話・初心者向け: 料金もおされられて、小さなお子さんも楽しくゲームをしながら英会話を学べる。 |
ネイティブキャンプ | ばりばりオンライン英会話でアウトプットしたい派: オンライン英会話に慣れて、回数無制限で世界中の講師とレッスンしたい方向け。 |
それではじっくりと、家族で学べるオンライン英会話をランキングを交えて説明しますね。
家族シェアできるオンライン英会話の3つのメリット
メリット1・家族シェアで安くレッスンが受けられる
1つのアカウントを契約するだけで、家族間でコインやレッスンチケットを分け合うことができます。
例えば、パパが本契約して、原則2親等までシェアできます。
また、一括で「コイン」や「チケット」購入すると割引になるオンライン英会話もあります。
家族で多くレッスンを受けられる場合には、割引率も高くなりお得になります。
ちなみに、「イングリッシュベル」のアンケートによると、4割の受講が、親子又は兄弟で家族レッスンをシェアしているそうです。
メリット2・無駄なくレッスンを受けられる
代表者がアカウントを登録して、家族間でコインやレッスンチケットを分け合えます。
例えば、子どもがあまりレッスン受けなかった月は、パパやママがレッスンを受けてもOKです。
また、有効期限が2カ月あるオンライン英会話もありますので、余裕をもってレッスンを受けられます。

出展:産経オンライン英会話
だから月謝制のオンライン英会話と比べて、
無駄なくレッスンを受けられる
メリット3・家族で英語学習のコミュニケーションが生まれる
オンライン英会話を通して、家族で共通の話題ができます。
- 誰がどくらいレッスンをするか。
- どんな講師(先生)が良かったか。
- どこまで英会話を話せるようになったか。
などなど、
一人だと挫折してしまいそうだけど、共通の趣味や目標を持つことで、モチベーションの維持がしやすくなります。
子どもと回数を競い合うことや、レッスン進捗シールなどで達成感を感じさせるなども効果的です。
デメリットは?
1つのオンライン英会話にしばられる
一緒のオンライン英会話に統一すると、そのオンライン英会話に無いサービスや教材を使用できなくなります。
家族シェア型でも、さまざまなタイプのオンライン英会話がありますので、まずは誰に一番オンライン英会話を受けさせたいかを基準に考えてください。逆に、子どもはゲームができるのがいい、お兄ちゃんは英検対策をやりたい、お父さんはビジネス英会話をやりたいとニーズが生まれるということは、家族の英会話レベルが上がった証拠です。
監視されている
年頃の子供になると、あまり監視されたくないという気持ちも生まれるかもしれません。
同じ時間帯にレッスンを受けられない
同じ時間帯に、レッスンを受けられないオンライン英会話もあります。
家族シェアのオンライン英会話のランキング
ランキング基準
3つの分類での評価と、そ平均値を「家族シェア総合評価」としています。
評価基準 | 説明 |
家族シェア総合評価 | 下記の3つの項目の平均値 この点数が高い順にランク付け |
家族向き料金の安さ |
|
講師の品質 |
|
家族向け教材・システム |
|
家族シェア総合評価ランキング
家族シェア・オンライン英会話ランキング 家族シェア・オンライン英会話の特徴総合 料金安さ 講師品質 家族向き クラウティ 4.5 4.7 4.0 4.8 産経オンライン英会話Plus 4.4 4.5 5.4 4.5 ネイティブキャンプ 4.2 4.9 3.8 4.0 イングリッシュベル 4.1 3.7 4.4 4.2 スモールワールド 4.0 3.1 4.6 4.2 特徴 クラウティ
家族で使えるオンライン英会話なら「クラウティ 」一択。
料金も安く、子供さん用の楽しい教材も豊富にあります。産経オンライン英会話
キッズ専用教材から、TOEICなどの受験対策やビジネス英会話まで幅広くレッスンが受けられます。
お子さんからビジネスマンまで満足できるオンライン英会話。ネイティブキャンプ レッスン制限無制限で沢山レッスンを受けたいファミリー向け。
オンライン英会話が慣れたら、「ネイティブキャンプ」でアウトプットを増やしましょう。イングリッシュベル 世界で認められた最新の学習法DMEメソッドやカランメソッドが評判。
ある程度英会話が慣れたら、「イングリッシュベル」で短期間で上達を目指しましょう。スモールワールド
日本人講師中心で日本語による文法などの説明も可能。
家族向き料金の安さ
最初にオンライン英会話を始める時は、1カ月に30回ぐらいのレッスンで良いかもしれません。
しかし、家族でレッスンすると、1カ月に60回(1日に2レッスン)ぐらいは消化するのを目標にしましょう。
はやりアウトプットの量を増やしましょう。
とうことで、25分レッスンを1日に2レッスン。1カ月60回のプランで各社の料金を比較してみました。
1カ月60回(1日2レッスン)の料金比較(税込)
プラン名 | 料金(月) | 1レッスン | |
クラウティ![]() | プレミアム | 10,780円 | 180円 |
産経オンライン英会話Plus![]() | プラン1240 | 12,100円 | 202円 |
ネイティブキャンプ![]() | ファミリープラン | 8,460円 | 141円 |
イングリッシュベル![]() | 60回プラン | 29,040円 | 484円 |
スモールワールド | 5,000pt+1,500pt | 60,280円 | 1,005円 |
1カ月60回(1日2レッスン)の料金説明
プラン説明 ※税込 | |
クラウティ![]() ![]() |
|
産経オンライン英会話![]() |
|
ネイティブキャンプ![]() ![]() |
|
イングリッシュベル![]() |
|
スモールワールド![]() |
|
講師の品質
TESOLを取得した講師から、独自の採用基準を満たした講師、日本人講師で日本語によるレッスンも受けられます。
基本的に講師の質が高いと、料金は高くなります。
講師の品質
点数 | 講師の質 | |
クラウティ![]() ![]() | 4.0 |
|
産経オンライン英会話![]() | 4.2 |
|
ネイティブキャンプ![]() ![]() | 3.8 |
|
イングリッシュベル![]() | 4.4 |
|
スモールワールド![]() | 4.6 |
|
講師の国籍
国籍 | |
クラウティ![]() | フィリピン人講師 |
産経オンライン英会話Plus![]() | フィリピン人講師、日本人講師、ネイティブスピーカー講師 |
ネイティブキャンプ![]() | 世界120ヵ国(アメリカ・イギリスなどのネイティブスピーカー、フィリピン・セルビア、日本人講師) |
イングリッシュベル![]() | フィリピン人講師 |
スモールワールド | 日本、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、フランスなど |
家族シェアのオンライン英会話の紹介
クラウティ(家族シェア)

出展:クラウティ
「クラウティ」は、家族・親子で楽しくをコンセプトに作られたオンライン英会話。
もちろん料金も、何人でレッスンを受けても、一定料金で受けられるリーズナブルなプランが用意されています。
教材は子どもの心を熟視した「学研」が作っているので安心。
小さなお子さんに英語を学ばせたい、家族で安く受けたい方は「クラウティ」がオススメです。
クラウティ![]() |
- 1つの家族アカウントで、6人までレッスンを受けられる
- 1人分の料金で家族みんなで使えるので経済的
スタンダードで7,150円 - 学研の子ども向け教材が充実
- 講師とゲームで遊びながらレッスンできる
- レッスンできな時間でも、パソコンやスマホからAI講師とレッスンできる
- 【コースと料金(月)】 ※税込み
・基本はスタンダードプランが7,150円で、1日25分のレッスンが1回
飽きやすい子どもの場合には10分のレッスンが2回/日と応用可能
・Daysは、9時~16時(土日OK)と昼間だけなのでお得になる。スタンダードから約4割引き
・プレミアムは、スタンダードの2倍レッスンを受けられる
スタンダード Days | プレミアム Days | スタンダード | プレミアム | |
受講時間 | 8時~16時(土日OK) | 8時~-24時fa-moon-o | ||
10分 | 2回 | 4回 | 2回 | 4回 |
25分 | 1回 | 2回 | 1回 | 2回 |
料金 | 4,950円 | 8,800円 | 7,150円 | 10,780円 |
- 【講師】全員フィリピ講師
- 【教材・テキスト】
「学研」強みを生かした子供向け教材。もちろん初中級者の大人まで幅広いラインナップを用意してます。 - 【無料体験レッスン】8日間の無料体験レッスン
産経オンライン英会話Plus(家族割)
一人のユーザのコインを、家族みんなで分け合えるので経済的。

出展:産経オンライン英会話Plus
通常のオンライン英会話では、一人一人契約が必要になるので、料金がかさんでしまいます。
しかし、産経オンライン英会話の場合には、多くレッスンを受けられるお兄ちゃんや、月に数回かしかレッスンを受けないままでも、相談してバランスよくコインを使うことで経済的に英会話を学べます。
※フィリピン人講師のレッスンを受講した場合の回数産経オンライン英会話Plus プラン200(10レッスン/月) 4,620円 プラン620(1日1レッスン) 6,380円 プラン1240(1日2レッスン) 12,100円
※講師によりコイン枚数は異なります
家族みんなでコインが分け合える。一人分の料金でOK
フィリピン講師、日本人講師、ネイティブ講師
日常英会話、ビジネス英会話、職業別英会話、TOEIC、etc..
5:00〜25:00
1レッスンは25分
無料で4回受講可能。(フィリピン人講師 2回、日本人またはネイティブ講師 1回、中国語 1回)
イングリッシュベル(家族会員プラン)
「イングリッシュベル」は、「家族会員プラン」があり一括購入したレッスンを家族で使える。
また、家族でレッスンを受ければ受けるほど、一括購入の回数が増えてお得になります。
【料金】 3種類のプランあり お得な「自動更新プラン」を紹介 ※税込 【教材・クラス】 20種類のクラスとレッスン教材イングリッシュベル プラン 料金(月) 1回レッスン 月5回プラン 3,861円 772円 月10回プラン 6,336円 634円 月20回プラン 9,702円 485円 月40回プラン 17,721円 443円
【講師】フィリピン講師(国際規格ISO9001の品質基準によるトレーニングと管理)
【体験レッスン】 ユーザ登録後、2回受講可能
【レッスン時間】 24時間受講可能
スモールワールドオンライン英会話(家族シェア)
「スモールワールドオンライン英会話」は、家族で1会員としてレッスンポイントを購入することで、お得に学ぶことができます。
みんなで受けると最大18%引きに
家族4人まで シェアできるため、家族でポイントを購入することで、質の高い講師との一層割安にレッスンを受けられます。
例)5,000ptを同時に購入した場合、18%割引に
1つのアカウントでも、別のプログラム、別の講師から同時にレッスンを受けられる
家族で別々のプログラムや、別の講師からレッスンを受けられます。
また、家族同士でレッスン時間のバッティングを気にすることなく、自分のペースで予約することができます。
基本情報
講師毎にポイントは異なります。※税抜き価格 ※5,000pt一括購入した場合18%割引 日本人講師の平均はランクAで110ptです。したがって1回のレッスンは約1,100円で受ける事ができます。スモールワールド
講師毎に独自に開発した、趣味や得意な分野を生かした楽しいオリジナリティあるレッスンを提供しています
ぜひ、あなたの目標や趣味が合う講師のレッスンを探してみませんか?
月謝制でなく、ポイントを一括購入して、レッスンでポイントを使用します。
1ポイントは10円(税込11円)で、300ポイント(pt)から購入できます。ポイント 金額 割引率 400pt 4,000円 - 600pt 6,000円 - 700pt 7,546円(154円お得) 2% 900pt 9,504円(396円お得) 4% 1,200pt 12,408円(792円お得) 6% 1,500pt 15,180円(1,320円お得) 8% 2,000pt 19,800円(2,200円お得) 10% 2,500pt 24,200円(3,300円お得) 12% 3,000pt 28,380円(4,620円お得) 14% 4,000pt 36,960円(7,040円お得) 16% 5,000pt 45,100円(9,900円お得) 18% ランク ポイント目安 料金/レッスン 18%割引料金 New 100pt 1,000円 738円 A 100~140pt 1000円~ 820円~ AA 120~170pt 1,200円~ 984円~ S 130~220pt 1,300円~ 1,066円~ Native 130~220pt 1,300円~ 1,066円~
家族でアカウントとポイントをシェアできる。
みんなでポイントを共有すると割引率が高くなりお得になる。
日本(約8割)、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、ギリシャ、スイス、ルクセンブルク、ブルガリア、タイ、マレーシア、香港。
ネイティブキャンプ(ファミリープラン)
「ネイティブキャンプ」は、ファミリープランが月額1,980円(税込)で利用できます。
![]() |
例えば、代表者の方が「プレミアムプラン」の6,480円 (税込) / 月に入っていれば、ご家族であれば、月額1,980円(税込)で利用可能です。
「ネイティブキャンプ」の魅力は、レッスン受け放題。一日何回受けても大丈夫。
オンライン英会話でレッスンを多く受講できる家族は、「ネイティブキャンプ」がオススメです。
【プラン・料金】※税込み 【効果】 【教材】14,000以上 fa-check-circle-oお得情報:新規登録で5,000円分のコインをプレゼント中ネイティブキャンプ プレミアムプラン(話し放題) 6,480円/月 ネイティブ講師レッスン 16,280円/月
ネイティブ受け放題オプション9,800円/月+プレミアムプラン)ファミリープラン 1,980円/月
キッズや初心者、旅行、デイリーニュース、ビジネス、英検®、TOEIC®など幅広いジャンルをカバー
【講師】12,000人以上、国数:110カ国以上
【体験レッスン】 7日間 受け放題無料
【レッスン時間】 24時間365日受講可能ネイティブキャンプ お得なキャンペーン情報
プレミアムプラン(6,480円) ー 5,000円のAmazonギフトで、
実質1,480円で初月受け放題!!
そして今だけ7日間の無料体験レッスンあり・ネイティブキャンプ
(6月30日まで)
まとめ
少しでも気になるオンライン英会話が、あったらまずは、無料体験レッスンを受けてみませんか?
タイプに分けて、家族でできるオンライン英会話を厳選して2つ推奨します。
特徴 | |
クラウティ | オンライン英会話・初心者向け: 料金もおされられて、小さなお子さんも楽しくゲームをしながら英会話を学べる。 |
ネイティブキャンプ | ばりばりオンライン英会話でアウトプットしたい派: オンライン英会話に慣れて、回数無制限で世界中の講師とレッスンしたい方向け。 |
家族シェア・オンライン英会話ランキング 家族シェア・オンライン英会話の特徴総合 料金安さ 講師品質 家族向き クラウティ 4.5 4.7 4.0 4.8 産経オンライン英会話Plus 4.4 4.5 5.4 4.5 ネイティブキャンプ 4.2 4.9 3.8 4.0 イングリッシュベル 4.1 3.7 4.4 4.2 スモールワールド 4.0 3.1 4.6 4.2 特徴 クラウティ
家族で使えるオンライン英会話なら「クラウティ 」一択。
料金も安く、子供さん用の楽しい教材も豊富にあります。産経オンライン英会話
キッズ専用教材から、TOEICなどの受験対策やビジネス英会話まで幅広くレッスンが受けられます。
お子さんからビジネスマンまで満足できるオンライン英会話。ネイティブキャンプ レッスン制限無制限で沢山レッスンを受けたいファミリー向け。
オンライン英会話が慣れたら、「ネイティブキャンプ」でアウトプットを増やしましょう。イングリッシュベル 世界で認められた最新の学習法DMEメソッドやカランメソッドが評判。
ある程度英会話が慣れたら、「イングリッシュベル」で短期間で上達を目指しましょう。スモールワールド
日本人講師中心で日本語による文法などの説明も可能。