
「DMM英会話」では「オンライン英会話」満足度調査において「16項目」でNo.1を取得しました。
でも本当にそうなの?と思いませんか?
なので、16項目調査し、勝手に順位づけしました。
- オンリーワン
- 同率一位
- それ以外
さあ、何個オンリーワンになるでしょうか? 口コミと評価も合わせてDMM英会話を紹介します。 |
DMM英会話は16項目No.1 項目は?
DMM英会話によると、この項目すべてがNo.1となっています。
満足度はどこが調べたの?
「DMM英会話」のホームぺージによると「第三者機関」が調査したと書いてあります。
DMM英会話が勝手にNo.1とうたっているものではないようですね。
第三者機関によるオンライン英会話サービス評価・満足度に関する調査。
総合サービス評価指数No.1(16項目/16項目全てで1位)サービス認知度No.1、
調査委託先:インテージ
実施日時:2020年4月、
調査対象:18~59歳男女(1,085名)第三者機関
しんのオンライン英会話歴は?
「DMM英会話」を勝手に評価しているが、お前はどれだけ知っているのよ?
と思いますよね。
私、オンライン英会話会社マニアです。
私は英語レベル0からオンライン英会話を始めて、2年2カ月、オンライン英会話会社を変更しながら 連続受講中です。
私のオンライン英会話履歴
英会話会社 | 期間 |
DMM英会話 | 4か月 |
ネイティブキャンプ![]() | 9か月 |
kimini英会話![]() | 2か月 |
産経オンライン英会話Plus | 1か月 |
オンライン英会話hanaso | 2か月 |
ビズメイツ(Bizmates) | 8カ月 |
合計 | 2年2カ月 |
No.1は本当なの?
私は、基本的にNo.1がほとんどだと思います。
ただし、「どこのオンライン英会話会社」も横並びなので、オンリーワンではなく、同率一位も多いと思います。
とはいえ、これだけNo.1が多いと「DMM英会話」を信頼できますね。
1項目づつ、詳しく解説してきます。
最後に、下の表に順位をまとめました。
順位 | 項目 |
No.1(オンリーワン) | まとめ項に記載 |
No.1(同率一位) | まとめ項に記載 |
No.1ではない | まとめ項に記載 |
満足度のNo.1の16項目を解説
各項目を評価していきます。
※順番は説明しやすいように順番変更しました。 ※似た項目は一緒に説明 ※項目の定義が分からない(説明がない)ため、私独自の解釈になっている箇所もあるかもしれません。 |
サービス認知度 No.1
「DMM英会話」はCMもガンガン打っているので知名度はありますよね。
「おぎやはぎ矢作さん」と「アイクさん」のCMは見覚えあるのではないでしょうか?
その他、大手で有名なオンライン英会話会社は「ネイティブキャンプ」、「レアジョブ英会話
」あたり。
でも「知名度はオンリーワン」としても良いでしょう。
順位:No.1(オンリーワン) |
料金に対する品質の良さ。料金の安さ No.1
「DMM英会話」は確かに安いです。
また英会話スクールに比べて、コストパフォーマンスは非常に良いです。
ただし、オンライン英会話会社の料金はほぼ横並びなので、オンライン英会話会社同士でのアドバンテージはあまり感じられません。
毎日25分を受講した場合の各社の料金プラン
英会話会社 | プラン/料金(税込) | 1レッスン |
学研のkiminiオンライン英会話![]() | スタンダードプラン 6,380円 | 213円 |
レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 7,980円 | 257円 |
産経オンライン英会話Plus![]() | プラン620 6,380円 | 213円 |
DMM英会話 | スタンダードプラン 7,900円 | 255円 |
ネイティブキャンプ![]() | プレミアムプラン 6,480円 ※受け放題 | ∞~216円 |
オンライン英会話hanaso![]() | 毎日プラン 6,578円 | 219円 |
EFイングリッシュライブ![]() | 8,910円 ※グループレッスンあり | -- |
ビズメイツ(Bizmates)![]() | 毎日25分プラン 13,200円 | 440円 |
QQ English![]() | 月30回コース 10,648円 | 355円 |
※各社特徴がありますので、詳細は各リンク先のホームぺージを確認してください。
順位:順位:No.1(同率一位) |
プラン数 No.1
「DMM英会話」には2種類のプランがあります。
プラン
- スタンダードプラン
- プラスネイティブプラン
また、1日、「1レッスン」、「2レッスン」、「3レッスン」が選択できるため、合計6プランになります。
ただ、どこの会社も基本このバターは用意されているため、プラン数No.1としている理由は解りません。
順位:No.1ではない |
教師の質の良さ No.1
「プラスネイティブプラン」にすることで、「日本人講師」や「ネイティブ講師」とレッスンを受けることができます。
日本講師、ネイティブ講師とレッスンが受けられる
「プラスネイティブプラン」の場合、日本講師、ネイティブ講師のレッスンを受けられます。
![]() | ![]() |
プラスネイティブプランの国一覧
- 日本人
- アメリカ合衆国
- カナダ
- イギリス
- アイルランド
- 南アフリカ
- オーストラリア
- ニュージーランド
初心者の方は日本人講師をおすすめ
英会話初心者の方は、少し料金が高くなりますが「プラスネイティブプラン」で日本人講師のレッスンを受けることをおすすめします。
日本語講師のメリット
- 日本語で学習法を相談できる
- 英文法などは日本語で教えてもらった方が理解が深まる
- 英語だけで話す「イヤイヤ」感は無くなる
口コミ:DMM英会話の日本人講師は英会話初心者におすすめ
プラスネイティブプランは高いと思ったけど、特に英会話初心者は日本人講師のレッスンがベスト。
DMM英会話のプラスネイティブプランは月額15,000円over。確かに高いんだけど、「これで英語話せるなら安い投資だろ」と思って始めたあの時の選択は正解だった。特に最初に日本人講師との授業をメインにしたのはベストだったと感じる。
— ハチ@3ヶ月で英会話初心者脱却 (@eito_english) January 13, 2022
口コミ:DMM英会話の日本人講師だったら文法やニュアンス質問しやすい
DMM英会話の日本人講師レッスン楽しかった♪Dairy newsを予習してレッスンを受けると自分の考えがまとまってるから積極的に質問・発言ができて学びが多い。日本人講師なら文法やニュアンスの質問がしやすいです。オススメの教材活用法も教えてもらえました😁
— ふじ👉 TOEIC勉強中・ワーホリ準備中🇦🇺 (@fuji21uk) July 11, 2021
スタンダードプランでも公用語が英語の国の講師がいる
スタンダードプランでも、公用語が英語の国の講師も在籍しています。
スタンダードプランで公用語が英語の国
- ウガンダ
- ナイジェリア
- ガーナ
- バハマ
- ルワンダ
- レソト
- ジャマイカ
- など
順位:No.1(同率一位) |
教師の数・教師の国籍 No.1
「DMM英会話」では、134カ国の講師とレッスンを受けられます。
また、10,000人以上の講師が在籍しています。
![]() |
オンライン英会話ごとの講師の人数一覧 ※2022年12月現在オンライン英会話 講師数 DMM英会話 10,000人以上 ネイティブキャンプ 15,000人以上 レアジョブ英会話 6,000人以上 ビズメイツ(Bizmates) 1500人以上 kimini英会話 550人以上 オンライン英会話hanaso 450名以上 ワールドトーク 300名以上
講師の数は、ネイティブキャンプの方が多いですが、国籍は多いのでオンリーワンとして良いでしょう。
順位:No.1(オンリーワン) |
予約の取りやすさ No.1
上で説明したように、講師の数は多いです。
直前の予約でも、選択できる講師は沢山います。
オンライン英会話会社でトップクラスだと思います。
順位:No.1(オンリーワン) |
サイトの使いやすさ No.1
「予約」、「レッスン履歴」、「教材選び」など使いやすいサイト(デザイン)です。
ただし、どこのオンライン英会話会社もUIは良くなっていますので、同率一位です。
レディーファーストなデザイン。
順位:No.1(同率一位) |
教材の質、教材の数 No.1
11,201以上の教材が用意されているため、自分の伸ばしたい英語力に合った教材を選択することができます。
また、レベルは10段階に分かれているため、超初心者から上級者まで自分に合った教材を選べます。
オンライン英会話会社でトップクラス。

DMM英会話の教材の一部:
オンライン英会話会社ごとのテキスト数と特徴オンライン英会話 テキスト数・特徴 ネイティブキャンプ 14,000以上
キッズや初心者、旅行、デイリーニュース、ビジネス、英検®、TOEIC®L&R TESTなど幅広いジャンルをカバーDMM英会話 12,569以上 レアジョブ英会話 5,000以上 Bizmates 教材数は未公開だが、ビジネス教材No1 学研のkiminiオンライン英会話 教材数は未公開だが、学研が独自に開発した教材。
幼稚園、小学校、中学校、高校など学生別に特化した教材が多いhanaso レッスン教材はスタデーサプリで有名な「関正生先生」が監修
順位:No.1(同率一位) |
無料体験レッスン数 No.1
「DMM英会話」では「2回の無料レッスン」が受けられます。
そのうち1回は日本人講師とのレッスンを受けることができます。
無料体験レッスンは、もっと多いオンライン英会話もあります。
なぜNo.1としているのかはわかりません。
無料体験回数 | オンライン英会話会社 |
1回 | Bizmates![]() |
2回 | DMM英会話 QQ English レアジョブ英会話 オンライン英会話hanaso |
3回 | 産経オンライン英会話Plus (※1回は日本人講師レッスン可) |
10回 | kimini英会話![]() |
7日間回数無制限 | ネイティブキャンプ![]() |
※キャンペーンなどで、無料体験回数が変わる可能性があります、詳細は各社のリンク先から確認してください。
DMM英会話で嬉しいのは、カード情報の入力なしで、無料体験を受けられること。 なので、そのままでも自動的に有料会員になることは無いので安心です。 ![]() |
体験したいのにカード情報まで入れるのは敷居が高かったので、体験をやめたとこもありました。
順位:No.1ではない |
信頼できるサービスサポート体制 No.1
FAQの充実、お客様サポートの対応の速さ、Webの安定性など、いざとなっても迷わずにレッスンを受けることができます。
お客様サポートに問い合わせしても早い回答を得られますが、まずはFAQを見ることで不明点を解消できると思います。
順位:No.1(同率一位) |
口コミによる評価 No.1
Twitterによる口コミ(ツイット量)
「DMM英会話」は他社のオンライン英会話会社に比べ、Twitterでのコミュニケーションが活発です。
これは他のオンライン英会話より、ずば抜けている感じがします。
Twitterで、レッスン内容を報告したり、他の受講者と意見交換することで、モチベーションが上がったり、お得な情報を得ることが出来ます。
Twitterの口コミのメリット
- レッスン内容を報告して「いいね」や「リプライ(コメント)」があるとちょっと嬉しい
- 1人でモチベーションが上がらない時、仲間で励ましあえる
- レアな国のトレーナのスロット(予約枠)が空いた情報を共有できる
※国別メダルが欲しい受講者には嬉しい - イケメントレーナーとのレッスン秘話など共有できる
- フィリピンで台風被害が発生時などに、通信障害の情報を共有できる
DMM英会話に続いて、ビズメイツ(Bizmates)、「ネイティブキャンプ」、「レアジョブ英会話
」などが、Twitterでの発信が活発です。
逆に、「学研のkiminiオンライン英会話、「産経オンライン英会話Plus
」 、「オンライン英会話hanaso
」はほぼTwitterでの書き込みはありません。
Twitter口コミ紹介
講師が学習方法を指導してくれる
1週間ぶりの🇵🇭の先生。フリト27分。英会話以外に普段どんな勉強をしているか聞かれ、いくつか返答。もっと上達したい気持ちを伝えると、次回のレッスンについて具体的な内容を提示してくれた。スゴく効果的な内容で、先生の本気を感じた✨こんな先生、初めてかも。 #DMM英会話
— ゆみゆみ 英語学習専用 (@eigoyumi0811) November 26, 2021
1年半 DMMを続けると発音もよくなりぺらぺらに
#100 today’s 2 min speech
記念すべき100本目なので、第1回と比べてたみた。やっぱり継続すれば多少上手くなるしそれっぽくなるよね😂✨
表情も全然違うし、なんせ楽しそう
1年半くらいDMM続けた結果ですね👏🏻#2分スピーチ#オンライン英会話#DMM英会話▼DMM紹介コードhttps://t.co/Zl8v1a2cV5 https://t.co/Ck4uootLqB pic.twitter.com/I7bqWPiDpw
— Ryu@オンライン英会話 (@RyuDMM1) May 17, 2021
順位:No.1(オンリーワン) |
安定した通信 No.1
「Eikaiwa Live」という専用のビデオチャットツールでレッスンを行いますので、安定したレッスンを受けることができます。
※Skypeのインストールや面倒なユーザ登録も不要。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどインターネットにつながっているデバイスがあれば、いつでもどこでもレッスンを受けることができます。
講師の国や住んでいる場所により通信の安定性は左右されます
講師になる条件に、通信の安定性のテストもあります。
それをパスしないと講師になることができませんので、「安定した通信」は確保されています。
ただし、ネット環境は生ものですので、状況により不安定になります。
講師の地域のインターネット回線速度、台風、停電、慢性的な電力不足、鶏の鳴き声などの影響を受けます。
これは、どのオンライン英会話会社でも同じなので、同率一位と思います。
順位:No.1(同率一位) |
受講可能時間 No.1
DMM英会話は24時間受講可能です。
他に24時間受講可能なオンライン英会話会社も複数あります。
ただし他のオンライン英会話会社も、早朝から深夜まで受講可能であるため、普通の人は24時間である必要は無いですね。
ネイティブキャンプ
DMM英会話
QQ English
ワールドトーク
EFイングリッシュライブ24時間 産経オンライン英会話Plus 5:00~25:00 学研のkiminiオンライン英会話 6:00~24:00 レアジョブ英会話 6:00~24:00 Bizmates 5:00~25:00 オンライン英会話hanaso 6:00~25:00
順位:No.1(同率一位) |
おまちかねのNo.1の結果は?
私なりに16項目を評価してみました。
さて結果はどうでしょうか?
順位 | 項目 |
No.1 (オンリーワン) 5個 | サービス認知度 予約のとりやすさ 教師の数、教師の国籍 口コミによる評価 教材数 |
No.1 (同率一位) 9個 | 教師の質の良さ 料金の安さ 料金に対する品質の良さ サイトの使いやすさ 教材の質 信頼できるサービス体制 受講可能時間 サポート体制 安定した通信 |
No.1ではない 2個 | 無料体験レッスン数 プラン数 |

まとめ
「DMM英会話」は、評価にあるようにどの方向から見ても、満足度は高いと思います。
まずは「オンライン英会話」をやってみようかな?
と思った方、是非、無料体験レッスンを受けてみてください。
思いついた時がチャンスです。
無料体験レッスンで、日本人講師とのレッスンを1回受けることもできます。
英語で話すのではなく、日本語で勉強方法などの相談をしてもよいかもしれません。
DMM英会話おすすめ記事 |